サイエンスフェスティバルinる・く・る2016「青少年のための科学の祭典」第20回記念静岡大学
基本情報
事業名 | サイエンスフェルティバルin る・く・る2016「青少年のための科学の祭典」 第20回記念静岡大学 |
担当者 | 佐々壽浩(2020年退職) |
所属 | 短期大学部 食物学科 |
実施時期 | 2016年8月13日 |
分野 | こども・教育 |
キーワード | 食科学、科学実験、サイエンスコミュニケーション |
事業の紹介
概要
静岡科学館る・く・るがおこなっている青少年のための科学の祭典であり、子どもたちが実際に科学実験をおこなって科学の面白さを知ってもらう祭典です。
目的
食物学科をPRするために、食物を材料として使った簡単な実験を子どもたちにおこなってもらい、一緒に来た保護者には、食物学科が食物を科学する学科であることを知ってもらうことを目的としている。
活動内容
「食物繊維でミニ食品オブジェ」というタイトルで企画し参加した。人工イクラがコンブから抽出した成分であるアルギン酸ナトリウムから出来ていることを活用して、色付けした液で、ミニ目玉焼きやスパゲッティやミニハンバーガーを子どもと一緒に作った。食物学科の学生も参加して指導することによって、学生の積極的な学びの場が提供できた。
成果
子どもたちが、15分間の実験操作で、カラフルな作品をつくって喜ぶ姿は、学生が人に教える良い経験となった。学生がポスターを作って内容を分かり易く伝えることの学習ができる場であった。来場者との食物成分の栄養的な興味の話題で会話したりして、食物学科を知ってもらう良い機会であったことから、今後も継続して参加していきたい。
備考
今後の予定
メッセージ
地域連携事業に関するお問い合わせ・ご相談
(窓口)静岡英和学院大学 企画部 地域連携担当
Tel&Fax 054-262-0091
Tel&Fax 054-262-0091