学科の特徴
子どもの食育やメタボリック世代の健康づくりをサポートできる「栄養士」、カフェやレストランのメニュー開発やお店を持ちたいという夢にも役立つ「フードスペシャリスト」、安全な食材の開発、提供に求められる「フードサイエンティスト」。それぞれの多彩な夢と将来に合わせ、選べるコースがあります。
Wライセンスで夢を実現!
2009年度より、「栄養士」に加えて「フードスペシャリスト」「フードサイエンティスト」の養成課程を新設し、食のWライセンス取得が可能になりました。フードサイエンティストは静岡県内で唯一の養成校です。
約8割が栄養士として活躍!
資格を活かし、栄養士として働く卒業生が約8割。卒業後、3年の実務経験を経れば、管理栄養士国家試験の受験資格が得られます。
資格を活かして働く卒業生が圧倒的に多い!
食に関する資格を目指すなら英和がオススメです!
資格を活かして働く卒業生が圧倒的に多い!
食に関する資格を目指すなら英和がオススメです!
クラス担任制と、豊富な調理実習が魅力!
クラス担任制により、一人ひとりに目が届く、きめ細やかな教育を行っています。教員と学生の距離が非常に近く、アットホームな雰囲気も魅力のひとつです。また、本学では調理実習時間を多くカリキュラムに組み込んでいるので、実践的なスキルを身につけることができます。