【重要】本学におけるマスクの着用について(6月10日)
2022年6月10日
学生・教職員の皆様
静岡英和学院大学・同短期大学部
学 長 柴田 敏
これまで、国や県の方針にならい、飲食時を除いて原則マスク着用を義務付けてきましたが、このたび国および県の方針が変更になり、「マスク着用が不要な場合」が明確化されました。
つきましては、国・県の方針を踏まえ、下記の通り、学内でのマスクの着用について定めることといたします。国や県が規制緩和の動きをする中、本学では5月の連休明けから確実に感染者が増え続け、学内クラスターこそ発生しておりませんが、予断を許さない状況です。御自身が感染しているかもしれないという視点に立ち、引き続き各自感染防止につとめてください。
記
学生・教職員の皆様
静岡英和学院大学・同短期大学部
学 長 柴田 敏
これまで、国や県の方針にならい、飲食時を除いて原則マスク着用を義務付けてきましたが、このたび国および県の方針が変更になり、「マスク着用が不要な場合」が明確化されました。
つきましては、国・県の方針を踏まえ、下記の通り、学内でのマスクの着用について定めることといたします。国や県が規制緩和の動きをする中、本学では5月の連休明けから確実に感染者が増え続け、学内クラスターこそ発生しておりませんが、予断を許さない状況です。御自身が感染しているかもしれないという視点に立ち、引き続き各自感染防止につとめてください。
記
1 学内において
(1)屋内では、これまでどおり、マスクを着用してください。
(図書館での会話なしの読書・自習については 、人との距離が2m以上保てる場合に限り、マスクは着用しなくてもかまいません。)
(2)屋外(校舎間の移動等)では、以下①②の場合に限り、マスクを着用しなくてもかまいません。屋外での授業も同様です。
①人との距離を2m以上確保できる場合
②距離が確保できなくても、会話を行わない場合
*複数人での歩行時や会話が伴うときにはマスクを着用してください。
(図書館での会話なしの読書・自習については 、人との距離が2m以上保てる場合に限り、マスクは着用しなくてもかまいません。)
(2)屋外(校舎間の移動等)では、以下①②の場合に限り、マスクを着用しなくてもかまいません。屋外での授業も同様です。
①人との距離を2m以上確保できる場合
②距離が確保できなくても、会話を行わない場合
*複数人での歩行時や会話が伴うときにはマスクを着用してください。
2 通学・通勤時において
(1)通学・通勤中の車内(電車、バス等)では 、これまでどおり、マスクを着用してください。
(2)通学・通勤中の屋外(自転車や徒歩)では 、以下①② の場合に限り 、マスクを着用しなくてもかまいません。
①人との距離を2m以上確保できる場合
②距離が確保できなくても、人とすれ違うのみで会話を行わない場合
*複数人での歩行時や会話が伴うときにはマスクを着用してください。
(2)通学・通勤中の屋外(自転車や徒歩)では 、以下①② の場合に限り 、マスクを着用しなくてもかまいません。
①人との距離を2m以上確保できる場合
②距離が確保できなくても、人とすれ違うのみで会話を行わない場合
*複数人での歩行時や会話が伴うときにはマスクを着用してください。
・「静岡県ホームページ:マスク着用が不要な場合について」
https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/220525mask.html
・「厚生労働省ホームページ:マスクの着用について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html
【本件のお問合せ先】
静岡英和学院大学
静岡英和学院大学短期大学部
総務課・学生課
電話番号:054-261-9201(代表)
https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/220525mask.html
・「厚生労働省ホームページ:マスクの着用について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html
【本件のお問合せ先】
静岡英和学院大学
静岡英和学院大学短期大学部
総務課・学生課
電話番号:054-261-9201(代表)