静岡英和学院大学人間社会学部コミュニティ福祉学科教員(発達心理学)の募集について(4月17日)
採用職名・人員
教授、准教授または専任講師 1名
職名
教授、准教授または専任講師(任期なし)
所属
人間社会学部 コミュニティ福祉学科
採用年月日
2023年9月1日
専門分野
発達心理学
担当予定科目
「人間社会総論」※、「心理学」、「子ども家庭支援の心理学」、
「発達心理学」、「教育・保育相談」、「心理的アセスメント」、
「障害者・障害児心理学」、「保育の心理学」、「保育実習指導Ⅰ(施設)」※、
「保育実習指導Ⅲ」※、「保育実習Ⅰ(施設)」※、「保育実習Ⅲ」※、
ゼミ(「基礎演習」Ⅰ・Ⅱ、「専門演習」Ⅰ・Ⅱ、「卒業研究」)等。
※は、複数教員による科目
「発達心理学」、「教育・保育相談」、「心理的アセスメント」、
「障害者・障害児心理学」、「保育の心理学」、「保育実習指導Ⅰ(施設)」※、
「保育実習指導Ⅲ」※、「保育実習Ⅰ(施設)」※、「保育実習Ⅲ」※、
ゼミ(「基礎演習」Ⅰ・Ⅱ、「専門演習」Ⅰ・Ⅱ、「卒業研究」)等。
※は、複数教員による科目
応募資格
- 博士の学位を有する者、若しくは専門分野について同等以上の能力があると認められる者。
- 担当科目に関する業績があり、専任教員にふさわしい教育上の能力を有し、学生指導に熱心な者。
- 資格「公認心理師」もしくは「臨床心理士」の資格を取得していること。
- 学科専門教育科目である「発達心理学」「教育・保育相談」を教職課程(幼稚園)履修者も視野に入れて、指導できること。
- 学科専門教育科目である「心理学」「保育の心理学」「子ども家庭支援の心理学」「保育実習指導Ⅰ(施設)」「保育実習指導Ⅲ」を保育士資格取得希望者も視野に入れて、指導できること。
- 認定心理士資格、公認心理師の受験資格科目「発達心理学」「心理的アセスメント」「障害者・障害児心理学」を資格取得希望者も視野に入れて指導できること。
- 学内の教育及び研究業務、入試を含む大学運営、学内行事、地域連携事業等を積極的に行う能力と責任感を持つ者(保育施設における学生の実習訪問指導も担当)。
- 学内の教職員と協調的な関係を築き、学科の内外と連携しながら大学運営、各種業務に貢献できる者。
- 本学・学科の教育理念に賛同し、キリスト教主義教育に理解を示す者。
- 静岡市またはその近郊に居住できる者。
応募書類
- 個人調書
ア.履歴書(その1)・・・様式1
イ.著書・学術論文等(その2)
ウ.教育研究業績書(その3)・・・様式2
- 学位・資格等の取得を証明できる書類(最終学歴の卒業証明書または修了証明書、学位記のコピー等)
- 主な著書・論文等業績3点(別刷りまたはコピー可)およびその要旨(それぞれ600~800字以内)
- 授業計画書2点「発達心理学」「子ども家庭支援の心理学」(それぞれ半期1コマ、90分×15回)の授業内容(シラバス)をA4用紙各1枚程度にまとめたもの] 1部
- 教育・研究・地域貢献に対する抱負(1200字程度)
- 推薦書(提出が可能な場合は添付のこと)
- 資格「公認心理師」もしくは「臨床心理士」取得を証明する書類(写し)
注意:様式1及び様式2は以下よりダウンロードしてください。
書類提出先
〒422-8545 静岡県静岡市駿河区池田1769
静岡英和学院大学 人間社会学部 学部長 林 智幸
(注)封書に「人間社会学部コミュニティ福祉学科(発達心理学)教員応募書類在中」と朱書きし、
書留郵便にて郵送のこと
なお、応募書類は原則として返却しません(当方で責任を持って処分いたします)。
著書等の返却を希望される場合は、必ず宅配便着払い伝票に住所を記入し返送用封筒も同封してください。
また、提出書類はホチキス止せずクリップ等で止めて提出してください。
応募書類は、採用の書類審査のみに使用し、他の目的には使用いたしません。
静岡英和学院大学 人間社会学部 学部長 林 智幸
(注)封書に「人間社会学部コミュニティ福祉学科(発達心理学)教員応募書類在中」と朱書きし、
書留郵便にて郵送のこと
なお、応募書類は原則として返却しません(当方で責任を持って処分いたします)。
著書等の返却を希望される場合は、必ず宅配便着払い伝票に住所を記入し返送用封筒も同封してください。
また、提出書類はホチキス止せずクリップ等で止めて提出してください。
応募書類は、採用の書類審査のみに使用し、他の目的には使用いたしません。
応募締切
2023年6月16日(金) 必着
選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法
- 選考方法:書類審査の後、面接(6月20日~30日頃)を行い、採否を決定します。なお、面接時の交通費等は自己負担となりますのでご了承ください。
※面接審査の案内は書類審査通過者のみに行います。 - 面接時に模擬授業をしていただきます。模擬授業の内容は「子ども家庭支援の心理学」の「第1回」の「最初の約20分」の内容とします。
- 選考結果:選考後直ちに文書等で本人に通知します(最終選考結果は7月中旬頃を予定)。
問い合わせ先
静岡英和学院大学 総務課
TEL (054)261-9201(代) FAX (054)263-4763
TEL (054)261-9201(代) FAX (054)263-4763