日本学生支援機構奨学金について(3月18日)
高校在学時に予約された方(予約採用)
高校在学時に採用が決定し、日本学生支援機構から「令和3年度大学等奨学生採用決定通知」(以下「決定通知」という)がお手元に届いている方は、現在は採用候補者であり正式な採用者には至っておりません。採用者となるためには、入学後の手続きが必須となりますのでご確認ください。
はじめに、その決定通知を大学に提出いただきますが、この決定通知のみでは受理することができません。以下に掲載している「進学届入力下書き用紙」をプリントアウトして必要事項を記入後、決定通知と共に授業開始日以降(4月5日以降)に新館2階の学生課に提出してください。なお、印刷環境が無い場合には学生課にご用意がありますので取りに来てください。
そして、決定通知および進学届入力下書き用紙を提出された方には、大学のID・パスワードをお渡ししますので、日本学生支援機構のHPより進学届の提出(データ入力)を完了させてください。進学届提出完了日によって、初回振込日が異なりますので、下記のスケジュールを参考にしてください。
また、期限までにデータ入力をしないと奨学金の採用は無効になりますのでご注意ください。
【給付奨学金対象者のみ】文部科学省修学支援新制度「授業料減免申請書」(PDFファイル0.12MB)
はじめに、その決定通知を大学に提出いただきますが、この決定通知のみでは受理することができません。以下に掲載している「進学届入力下書き用紙」をプリントアウトして必要事項を記入後、決定通知と共に授業開始日以降(4月5日以降)に新館2階の学生課に提出してください。なお、印刷環境が無い場合には学生課にご用意がありますので取りに来てください。
そして、決定通知および進学届入力下書き用紙を提出された方には、大学のID・パスワードをお渡ししますので、日本学生支援機構のHPより進学届の提出(データ入力)を完了させてください。進学届提出完了日によって、初回振込日が異なりますので、下記のスケジュールを参考にしてください。
また、期限までにデータ入力をしないと奨学金の採用は無効になりますのでご注意ください。
【給付奨学金対象者のみ】文部科学省修学支援新制度「授業料減免申請書」(PDFファイル0.12MB)
進学届提出(データ入力)期間 | 初回振込日 | |
第1回 | 4月5日(火)~4月7日(木) | 4月21日(木) |
第2回 | 4月8日(金)~4月21日(木) | 5月16日(月) |
第3回 | 4月22日(金)~5月23日(月) | 6月10日(金) |
在学生および入学後に申し込む方(在学採用)
上記以外で、入学後に申し込みを検討している新入生の方や在学生の方は4月4日(月)の奨学金説明会にお越しください。(※時間等の詳細はオリエンテーションスケジュールを確認してください。)
説明会にて各種奨学金の説明や書類のお渡しをいたしますが、どのような奨学金があるのか、どのような制度なのか事前に知っていただくことで、申し込みまでより円滑に進めることができます。
つきましては、下記リンクから日本学生支援機構HPに目を通し、希望する奨学金を決定してから説明会に参加することをおすすめいたします。
【給付奨学金(返済不要)についてはこちら】
【貸与奨学金 第一種奨学金(返済必要・無利子)についてはこちら】
【貸与奨学金 第二種奨学金(返済必要・有利子)についてはこちら】
説明会にて各種奨学金の説明や書類のお渡しをいたしますが、どのような奨学金があるのか、どのような制度なのか事前に知っていただくことで、申し込みまでより円滑に進めることができます。
つきましては、下記リンクから日本学生支援機構HPに目を通し、希望する奨学金を決定してから説明会に参加することをおすすめいたします。
【給付奨学金(返済不要)についてはこちら】
【貸与奨学金 第一種奨学金(返済必要・無利子)についてはこちら】
【貸与奨学金 第二種奨学金(返済必要・有利子)についてはこちら】