本学学生の創作した俳句が「第33回伊藤園おーいお茶新俳句大賞」で「佳作」に選ばれました。(12月5日)
日本古典文学系の授業では、学生たちが俳句を勉強して、創作をしています(担当教員:人間社会学科 畑 恵里子教授)。
「第33回伊藤園おーいお茶新俳句大賞」では、国内・海外64カ国のうち、517,367名による1,946,459句の作品が応募されたそうです。
「伊藤園おーいお茶新俳句大賞HPはこちら」
今回、本学の学生1名が「佳作」に選ばれました。
本学では連続して学生の作品が入賞・入選しています。
【佳作】
人間社会学科 4年 庄司 勇太さん
作品:「試験前幾つでも食べたい暗記パン」
「第33回伊藤園おーいお茶新俳句大賞」では、国内・海外64カ国のうち、517,367名による1,946,459句の作品が応募されたそうです。
「伊藤園おーいお茶新俳句大賞HPはこちら」
今回、本学の学生1名が「佳作」に選ばれました。
本学では連続して学生の作品が入賞・入選しています。
【佳作】
人間社会学科 4年 庄司 勇太さん
作品:「試験前幾つでも食べたい暗記パン」