子育て支援事業みんなであちょぼ
実際に子どもと保護者の中で活動することで、保育士・幼稚園教諭としての「保育実践力」を高められます。
学生による子育て支援事業 みんなであちょぼ
小さな子どもはもちろん、お母さんも楽しめる子育て親子ひろば
保育士・幼稚園教諭をめざす学生が中心となって運営する子育て支援事業。0歳から3歳児とその家族を対象に開催しています。会場には、子どもたちが大好きなすべり台やボールプール、ままごとセットといったおもちゃがずらり。音楽ボランティアサークル「カラフルパンチ」が登場し、歌やダンスを楽しむこともあります。学食では「あちょぼ限定」のお子さまランチを提供するほか、経験豊かな教員との子育て相談など、お母さんにもうれしい内容が充実しています。
Voice
北條裕二さん (静岡県立静岡高等学校出身)
実践的に保育を学ぶ機会。
保育を専攻する学生にとって、乳幼児と保護者に接する機会はとても有益なもの。学生が主体となって行われる「あちょぼ」は、積極的な姿勢さえあれば企画から運営まですべてに関わることができ、周囲と協力する大切さも学べます。
保育を専攻する学生にとって、乳幼児と保護者に接する機会はとても有益なもの。学生が主体となって行われる「あちょぼ」は、積極的な姿勢さえあれば企画から運営まですべてに関わることができ、周囲と協力する大切さも学べます。