当センターは、ボランティアを通じて地域と学生との橋渡しをし、学生の皆さんの企画・運営の支援やアドバイスを行います。

ボランティアセンターの役割

情報提供・需給調整
  • 掲示板(ボランティアセンター前、新館ラウンジ)、ホームページ等で随時情報を紹介します。
  • 地域からの要請に対し可能な限り応え、学生の参加者を募ります。
  • 学生が求める活動情報を提供し、また一緒に探します。
相談・フォローアップ
  • 活動中の悩みやトラブルなど、様々な相談を受け付け、一緒に考えていきます。
活動企画の支援
  • 学生の皆さんの「こんな活動をしてみたい」といった要望に対し、 企画・運営の支援やアドバイスを行います。

人との出会いや経験、学びの宝庫。ボランティア活動にぜひ参加を。

静岡英和のボランティアセンターでは、ボランティア活動の情報提供や広報・啓発などを行っています。
ボランティアに参加した学生たちは多くの人と出会い、様々な価値観に触れることで刺激や元気をもらっています。視野が広がり、新しい自分の発見にもつながります。

活動の紹介

学生の皆さんが活動しているサークルの中から、一部をご紹介します。
関心を持った活動がありましたら、ぜひ仲間に加わって活動を始めてみませんか? 詳しいことやその他の活動情報については、ボランティアセンターにお尋ね下さい。

学内活動

絵本を贈る会

絵本が不足しているアジアの子どもたちに絵本を贈っています。
ラオス・カンボジア・ミャンマー・アフガニスタンの子どもたちに向けて日本の絵本に現地語の訳語シールを貼り付けて贈ります。学内で提供していただいた古本やCDを売却したり、施設の納涼祭に出店し、絵本の購入資金を作っています。

収集活動

使用済みインクカートリッジの回収をしています。ゴミの低減、資源の有効活用はもちろん、障がいをお持ちの方の雇用確保にも貢献できます。本学新館4階のボランティアセンター前に、回収ボックスを設置してありますので、ぜひご協力ください。

学生スタッフ

ボランティアセンターが取り組む活動を、職員や先生方と学生スタッフが協力して企画・運営を行っています。
ボランティア合同説明会の開催やボランティア交流&報告会、学祭への模擬店・ボランティア展の出展など、ボランティア活動だけでなく、学生への情報発信も行います。また、自分のやりたい活動を実現できる機会があります。

はぴねす☆EIWAカレッジ

地域で暮らす知的障害のある方の生活が豊かになるよう、大学の持つ資源を活用し、地域生活を支援するサークルです。
知的障害者のある方と仲良くなれたり、運営、企画のノウハウが学べます。就職活動にも役に立ちます。

学外活動

ココッピー(静岡県立中央特別支援学校)

肢体不自由の人たちが静岡県立中央特別支援学校内で親御さんたちが先生からリハビリの方法を学び家庭でも実践できる様に必死に勉強し訓練をしています。その訓練中に幼い兄弟たちの面倒を見るボランティアです。

その他の活動

高齢者施設で

話し相手、レクリエーション活動や作業のお手伝い、食事介助など

病院で

入院生活を送る子どもたちの学習支援、保育など

児童館で

放課後や土・日・夏休みに子どもたちと遊んだり、行事の企画・運営

障害者団体で

余暇活動への参加(クッキング・ボーリング・音楽など)

障害者生活寮で

夕食作りや片付け、洗濯、翌日の朝食準備など

児童福祉施設で

保育(遊び、食事・排泄の介助など)

行事やイベントで

施設の夏祭りや盆踊りなど行事のお手伝い、外出支援、キャンプ