子どもたちが育つ環境づくりを大切にし、健やかな成長を手助けできる保育者をめざします。
科目1ミュージカル
ミュージカルやオペレッタなどの総合表現活動の定義や種類、歴史、教育的効果を学び、総合表現活動の実体験を通して、保育者としての表現力を育み、子どもの表現活動を理解し支援する力を養います。
科目2乳児保育
乳児保育の意義・目的と役割、乳児保育の現状と課題を理解し、生涯発達から乳幼児期の育ちと大切さを学びます。座学での学びはもちろんのこと、おむつ交換や沐浴の練習、親子と触れ合うアクティブラーニングも行います。
科目3音楽療法入門
日常にある音・音楽(生活の中での音楽)と人との関わりについて考え、音楽を用いてより幸せな人生を送ることが出来るように援助する音楽療法の基礎的な技法や理論を学びます。また、フィールドワークとして音楽療法の現場を体験し、人と人とのつながりに音楽を用いて関係を築くプロセスを学びます。
音楽療法ゼミ
音楽を用いた治療的アプローチと文化的・社会的アプローチの両方の音楽療法を学び、関心のある問題に取り組んでいます。また、フィールドワークでは施設・病院などで過ごす人たちと交流する「音楽ケア訪問」や過疎化が進む地区において地域の人たちと共に活動する「コミュニティ音楽療法」等の実践を通して、さまざまな現場に対応した力を養います。
表現活動ゼミ
「表現」の発達や発展・深化していく過程について学ぶゼミです。「ミュージカル」「オペレッタ」「弾き歌い」「手遊びうた」などの実践を通して表現技術を習得し、保育者として大切な資質である他者と協働する力を養います。それぞれの思いのあらわれが「表現」です。表現活動の企画立案・実践・振り返りを通してスキルを高め、あなたの表現で子どもの表現を育みませんか。
幼児教育学・絵本学・児童文化財ゼミ
子どもの絵本に関する専門的な知識を学び、創作絵本を中心に研究しています。学生自らがストーリーを考案し、何度も推敲を重ね一冊の絵本として仕上げます。学生は創作することにより創造力を養い、子どもに本の楽しさを伝えるための知識や技能を身につけます。著者として読者に何を伝えたいのか、研究作品として「ストーリー」「絵」「素材」を工夫しながら、世界に一つだけの「オリジナル創作絵本」を製本します。
ゼミ仲間と楽しみながら
オリジナル絵本づくりを体験
私は保育士をめざしていて、子どもたちに自分の制作した絵本を読み聞かせたいと思ったことがきっかけでゼミを選びました。絵本を研究テーマとし、最終的に自分で材料や内容を考えながらオリジナル絵本を制作していきます。まずは絵本の成り立ちから学び、さまざまな絵本の仕組みや内容、どのようなところに作者の想いが含まれているのかをゼミの仲間たちと考え話し合います。少人数で話しやすい雰囲気があり、お互いの制作過程を伝え合うのはとても楽しい時間です。
子どもの成長を系統的にとらえた学びで
福祉の理念に基づく保育者を育てる
内山 尚美教授
専門分野:音楽教育学、音楽表現学
保育・幼児教育メジャーは「地域に根ざした社会福祉」を理念とした保育者を養成するカリキュラムで、幼稚園教諭、保育士、社会福祉士の各国家資格取得をめざします。1年次に社会福祉の基本や心理学の基礎を学び、2年次以降は対人援助の専門職としての学びを深めていきます。静岡英和の特色の一つでもある少人数教育のきめ細やかな指導を通して、子どもの成長を系統的にとらえ、福祉の理念に基づいた「優しい保育者」として活躍していただけるよう取り組んでいます。