食物栄養学科

「栄養士」は規定の単位を修得した卒業生に与えられ、卒業後は給食施設での栄養・食事計画や食品開発・検査などに従事する職場での活躍が期待されます。また、本学科では、栄養士のさらに上位資格である「管理栄養士」をめざす人へ、管理栄養士国家試験受験準備講座を開講するなど合格に向けたサポートをしています。

卒業後の進路

保育園、こども園、学校・学校給食センター、病院、高齢者施設、社員食堂、給食委託会社 レストラン、食品メーカー、ホテル、食品スーパー、食品関連企業の品質管理、食品開発、検査センターなど

取得できる資格

栄養士

厚生労働省が指定する栄養士養成施設において規定の単位を修得し卒業すると、都道府県知事から与えられる免許です。
食べ物の栄養について専門的な知識を持ち、乳幼児から高齢者までのライフステージに合わせた健康づくりを栄養学の知識から、バランスの良い食事の献立づくりや、栄養に関するアドバイスをします。

フードスペシャリスト

公益社団法人日本フードスペシャリスト協会が認定したフードスペシャリスト養成課程を持つ大学・短期大学において取得できる資格で、一般の講習会や通信教育、試験で取得できる各種制度とは異なります。卒業までに必要単位を修得し、資格認定試験に合格すれば資格が与えられます。
食に関する知識と技術(フードコーディネート論、テーブルマネージメント、食品鑑別演習など)を学び、食品の開発製造、流通、小売、外食などで、食の本質である、おいしさ、たのしさ、おもてなしを消費者へ伝えていきます。

フードサイエンティスト(食品科学技術認定証)

食品科学教育協議会が認定する資格で、食品に関する科学的な知識をベースに、食品関連の技術者として働くスペシャリストとして活躍できます。食品学、栄養学、バイオテクノロジーなどが学べる認定機関へ進学し、必要単位を修得すると卒業時に資格が与えられます。
食品に関する科学的な知識(応用微生物学、食品加工学、バイオテクノロジーなど)を学び、食品の研究開発、食品の検査、品質管理、食品関連の実験をします。
※本学は静岡県内で唯一の認定機関です。

日本茶アドバイザー

NPO法人日本茶インストラクター協会が認定する資格。消費者への日本茶に関する指導や助言を行い、インストラクターのアシスタントとしての適格性を備えた初級指導者。日本茶のほか、食育に対する興味・関心がある人、日本茶カフェや販売店などで働きたい人におすすめの資格です。

チーズ検定

NPO法人チーズプロフェッショナル協会が主催するC.P.A.チーズ検定「コムラード・オブ・チーズ」。チーズは多彩な味、風味、食感があり、近年注目されている食材のひとつです。チーズがもつ奥深い世界を深めるための資格です。

管理栄養士

栄養士免許の取得後、栄養士として3年以上の実務経験を積めば、上位資格である「管理栄養士」の国家試験受験資格を取得できます。本学では卒業生と在学生を対象に、国家試験受験準備講座を開講し、合格に向けたサポートを行っています。

卒業生の声

おいしく食べられる
給食づくりに尽力

(社会福祉法人松濤会 認定こども園
原町保育園 勤務)

現在は栄養士として、認定こども園で働いています。在学中に実習先としてお世話になった所ですが、その時に感じた園の雰囲気、子どもたちが給食をモリモリ食べている姿が印象的で、ここで働きたいとの思いが芽生えました。就職活動では、ほとんどの説明会がコロナ禍でオンライン開催となりました。豊富な資料やオンライン説明で情報を得ることはできましたが、職場の雰囲気や業務内容を知ることが難しく、もどかしさを感じました。それでも、 受け身にならず自ら行動したことで、視野が広がったと思っています。また、在学中にキャリアの授業で学んだ、社会人としてのマナーも役立ちました。園では誕生日や季節のイベントにあわせ、献立に特別メニューを盛り込むこともあります。これまで学んだ食物や栄養に関する知識をいかしながら、献立の研究に取り組み、誰もがおいしく食べられる給食づくりを目指します。