1973(昭和48)年、神戸市、京都市の地域産業政策、静岡県富士市を辞令に地方自治体の地域産業政策での教訓から今後の展望を考察していきます。
「地域産業政策と中小企業の現状と課題」
静岡英和学院大学短期大学部 教授 児玉 和人
ヒューマンエラーがなぜ起こるのか、その科学的なメカニズムを紹介し、そこから導かれるヒューマンエラー防止のための気づきのポイントを挙げ、安全モデルを念頭に職場にどう関係するかを考えながら学びます。
「ヒューマンエラーの認知科学」
静岡英和学院大学短期大学部 教授 重森 雅嘉
心理学と観光学から見た近年の若者と地域活性化について~実践的な学生の意識及び取り組みを通じて~
講演1「大学生の多様化とキャリア意識:地元の大学生の就職活動」
静岡英和学院大学人間社会学部 学部長 波多野純
講演2「新しい観光現象に関する地元高校生の視点-沼津の事例をもとに-」
静岡英和学院大学人間社会学部人間社会学科 准教授 毛利康秀
演題
『海外へ出る』ということ
講師
東洋英和女学院大学 学長 池田明史 氏
演題
女性が活躍できる街づくり~静岡市の将来構想~
講師
第1部「特別講演」講師:静岡市長 田辺信宏
第2部「パネルディスカッション」パネリスト:田辺市長、柴田学長、川瀬後援会副会長、田島同窓会常任幹事、楓祭実行委員会の学生2人
静岡新聞11月17日掲載
静岡新聞社編集局調査部許諾済み
感染症の流行と対策・健康寿命に貢献する栄養学
講演1「自然環境と感染症・微生物」
静岡英和学院大学短期大学部食物学科 教授 金田一秀
講演2「モデル生物「線虫」を用いた栄養学へのアプローチ」
静岡英和学院大学短期大学部食物学科 教授 佐々壽浩
演題
「プロデュースの視点」
講師
「おくりびと」アカデミー賞受賞映画
エグゼクティブプロデューサー 間瀬泰宏 氏
演題
心理学講座「プチカウンセラーになろう」
講師
磯部 隆
(静岡英和学院大学短期大学部 現代コミュニケーション学科)
演題
スウェーデンの障害者政策
- 完全なる社会参加を目指して –
講師
Kaj Renius(カイ・レニウス)氏
(在日スウェーデン大使館参事)
演題
どう守る高齢者・障害者の自立と尊厳-デンマークのOT、PT教育と福祉機器開発
講師
Anne Holm(アンナ・ホルム)女史(デンマーク・ストアストローム県立自助器具センター所長)
どう守る高齢者・障害者の自立と尊厳-デンマークのOT、PT教育と福祉機器開発 (PDF ファイル 0.18MB)演題
育児のおとし穴-北條先生の子育て講演会PARTⅡ
~学童思春期編~
講師
北條博厚
(静岡英和学院大学教授、県立こども病院名誉院長)
演題
育児のおとし穴-北條先生の子育て講演会PARTⅠ
~乳幼児期編~
講師
北條博厚
(静岡英和学院大学教授、県立こども病院名誉院長)
演題
デンマーク福祉最新事情
-本当の豊かさって、なあに-
講師
Anne Holm(アンナ・ホルム)女史
(デンマーク・ストアストローム県立自助器具センター所長)
演題
『思春期と向き合う』
講師
佐々木光郎
(静岡英和学院大学教授)
演題
日系企業で働く日系ブラジル人と日本人の間の異文化間コミュニケーション摩擦
講師
西田ひろ子先生(静岡県立大学国際関係学部教授)
演題
世代を超えて伝えたいもの-『君の名は』からイラク戦争まで-
世代を超えて伝えたいもの-『君の名は』からイラク戦争まで- (PDF ファイル 0.5MB)