事業名 | SDGsと地域振興・観光振興との相乗的展開に関する調査研究 (吉田町のウナギを活用した特産品の開発) |
---|---|
担当者 | 小林 直之 |
所属 | 短期大学部 食物栄養学科 |
実施時期 | 2022年8月1日~2023年3月31日 |
分野 | 食品学、地域社会学 |
キーワード | 地域振興、特産品開発、吉田町、うなぎ |
共同研究「SDGsと地域振興・観光振興との相乗的展開に関する調査研究」(研究代表者:人間社会学科 毛利康秀准教授)に協力する形で、吉田町の国産養殖ウナギを活用した特産品の開発に取り組んだ。静岡市内で開催されるイベントに合わせて試食会を開催することで、地域振興・商店街の賑わいに貢献することを目指した。
本学は「I Loveしずおか協議会」と連携及び協力に関する協定を締結し、地域と連携した活動を行っている。その一環として静岡市中心市街地(七間町名店街)の賑わいの創出を目指した取り組みを行っており、地域の特産品の開発と試作品の提供を合わせることで相乗的な効果を広げていくことを目的とする。
試作を重ねた結果、「ウナまん」「うな天」を選定し、2022年11月19日に開催された「七間町青空市」で提供した。アンケートの結果、提供品は概ね好評であり、特に高齢層(50代以上)をターゲットとするメニュー開発に関して、「ウナまん、ウナ天」は、商品化の価値があると推察された。本取り組みは、短期大学部のパンフレットにも紹介され、一連の活動を通して、吉田町のウナギの認知度向上、特産品の開発、話題づくりによる町の賑わいの向上に役立ち、参加メンバーは本学・社会活動奨励賞を受賞された。
この取り組みは、令和3年度ふじのくに地域・大学フォーラムゼミ学生等地域貢献推進事業における同名の課題の延長上に位置するものである。
(窓口)静岡英和学院大学 企画部 地域連携担当
Tel&Fax 054-262-0091