事業名 | あちょぼ&おひさまコンサート |
---|---|
担当者 | 前田 節子(2019年度退職) |
所属 | 短期大学部食物学科 |
実施時期 | 2013年12月14日~2013年12月14日 |
分野 | こども・子育て |
キーワード | 在来作物、中山間地、6次産業化、商品開発、機能性 |
公益財団法人日母「おぎゃー献金」とSBS「おひさまコンサート」と連携し、本学コミュニティー福祉学科「あちょぼ」と食物学科が共同で行なう子育て支援事業である。
2013年12月14日本学新館ラウンジにおいて「あちょぼ」を実施し、参加者を対象にした「おひさまコンサート」をひき続き実施した。コミュニティ福祉学科の学生と食物学科の学生が参加し、子供達のあそびを支援した。
師走の慌ただしい時期の実施であったため、通常のあちょぼより参加者が少なかったものの、保育士を目指す学生と栄養士を目指す学生がそれぞれの立場で子育て支援を行なう機会となった。この事業により、学生の潜在能力を発揮する機会となった。また、大学の地域貢献にもなった。
静岡大学農学部附属地域フィールド科学教育研究センターで栽培されている作物を利用した加工食品(青島温州のマーマレード・とまとパン・レモンパン・米粉のシフォンケーキなど)を静大と恊働で製品化する計画をしています。
在来作物に関する調査研究を、他大学の教員や地域の方々と行っています。在来作物は高齢者が栽培していることが多く、種や農業技術の次世代への継承も問題となっています。県内各地にも種々の在来作物があることがわかってきました。それらの周辺にある文化についても検証していきます。
中山間地にある温泉施設の療養型メニューについて栄養調査をしてきました。生活習慣病などの疾病を持つ利用者にも対応できる療養型メニューを地域の方と考えています。
(窓口)静岡英和学院大学 企画部 地域連携担当
Tel&Fax 054-262-0091